・・・というほどのものでもないのですが
立ち寄った園芸店に野菜のコーナーがあり昨年友人から苗をいただいて楽しんだのを思いだし
サニーレタス(紅色 とグリーン)それとベビーリーフの苗を買いコンテナ―に植えつけました。
4隅と中央に割り箸をたてました。
なぜかというと苗を購入したころは2月でまだまだ寒さが厳しいころで園芸店の方が
「夜は覆いをしてあげないと霜でダメになる」と注意してくれたので
夕方からこのように2枚の新聞紙で覆ってあげました。われながらいいアイデアだと思っています。
今では霜も降りないようだし苗も環境になれたので夜ごとの覆いはやめました。
朝起きると生野菜のサラダを作る日には
数枚の葉をちぎってきます。新鮮そのもの!
そして、もう一品友人に勧められて一度食べた豆苗の根を水を入れた容器に入れて
待つこと1週間。このように2度目のご奉公。室内なので色は薄めですが
サラダに加えます。
9品目のサラダの出来上がり。
午前6時、我が家の朝食タイムの始まりです。
種から育てるのはなかなかですが、こんな簡単な野菜作りならまた違うものを育てたくなりそうです。
新鮮で柔らかくて無農薬、最高です。
ikさん お早うございます。
素敵ですね、新鮮野菜が目の前で調達、こんないいことずくめはありません。
私も一時は頑張ったこともありましたが、だんだん横着になり何時の間にか
やらなくなってしまいました。反省!!
もうそろそろ暖かくなったら頑張って見たくなりました。
From: hg * 2018/03/10 08:18 * URL * [
Edit] *
top↑
ikさん
新居に移り、お忙しいでしょうに、新しい生活を満喫していますネ!
ベランダ菜園はいいわネ、サニーレタス美味しそう~、それにそれに豆苗育ちましたネ(^o^)
素敵な朝食ですこと、食パン半分?が気になりますが・・・・・(@_@)
From: RN * 2018/03/10 09:15 * URL * [
Edit] *
top↑
新鮮なサラダ朝食には欠かせませんね。9品目やるね~。パンの半分?食べない方がましな感じ。最近は6枚ぎりで間に合うようになって来ました。もっと沢山食べられた時が懐かしい。
From: 和太鼓 * 2018/03/10 13:46 * URL * [
Edit] *
top↑ikさん
ikさん こんにちは。
わぁ 美味しそう!!新鮮そのものですね。
お料理上手なikさんと伺っています。さすがですね。
霜対策もプランターならではのナイスアイディアですね

無農薬かつ新鮮な野菜がプランターで栽培できるなんて考えてもみないことです (ρ_;)
園芸店で野菜の苗も購入できるんですね(空いているプランターがありますので、試してみたいです
豆苗もお見事です(水をはった容器に入れて置くだけですか?1週間。
楽しくみせて頂きました (o^-^o)
From: t-t * 2018/03/10 13:47 * URL * [
Edit] *
top↑
hgさん
以前キュウリやナス、ミニトマトを育てたことはあるのですが、育てる楽しみはあっても、収穫もあまり期待できず、いつしか
野菜は青果売り場で買うのが一番などと決めて、花以外育て無くなって居ました。
まだ寒いので思ったように新しい葉が成長してくれません。気温が上がれば一気に成長してくれるでしょう。楽しみです
From: ik * 2018/03/10 15:54 * URL * [
Edit] *
top↑
RNさん、
お宅のご主人様がお元気なころよくサニーレタスをかぶごといただきましたね。
割と虫も来ないし育てやすいです。
たった二株なので外側から1,2枚の葉を採るだけです。でも楽しいわ。
From: ik * 2018/03/10 16:00 * URL * [
Edit] *
top↑
和太鼓さん、
大食いの私ですが、朝食は6枚切り食パンはんぶんです。習慣になるとこれでおなかがいっぱいになるのよ。
その代わり、家にいるときは昼ご飯は11:30には食べています。
From: ik * 2018/03/10 16:03 * URL * [
Edit] *
top↑
t-tさん、
隣のS駅のブラッサムアオキはハーブもお野菜の苗もありますよ。
先日新聞の本の見出しで100歳を超えた女性の元気の秘訣が3つあり、起きてしまった悪いことはわすれる、植物を育てる、(あと一つ思いだせません!!)とありましたので、土いじりはいいかと・・・・収穫が望める野菜は1石2鳥ですね。
From: ik * 2018/03/10 16:11 * URL * [
Edit] *
top↑
家庭菜園・・・夢です。
仕事から離れたら
やはり土いじりをしたいと思っています。
サニーレタスや豆苗は育てやすいですね。
根三つ葉を買った時は、よく根を土に埋めて
その後育った三つ葉を少々吸い物に・・・。
ikさん、パクチーもやってみてください。
From: monalisa * 2018/03/11 01:52 * URL * [
Edit] *
top↑
monalisaさん
パクチーはブームですね。あの香り(?)にはまってる友達がいます。
パクチーを使った料理はよそでは食べていますが、我が家では未経験!使ってみようかな・・・?
少しづつ暖かくなり、桜もやがて咲きますね。春が待ち遠しいです。
From: ik * 2018/03/11 09:20 * URL * [
Edit] *
top↑